2009年5月28日木曜日

那須へ出張します。


明日から、那須へ行きます。

3日間の予定で、発明の勉強をみっちりがんばってきます。

結果は、月曜日に報告します。

2009年5月27日水曜日

名古屋へ


久しぶりに名古屋方面に営業に行きました。
行きは、名阪国道を通って西名阪自動車道経由で走りました。
途中亀山から名古屋西インターまで工事でずーと1車線規制でした。
6月6日まで工事ですので、皆様御気お付け下さい。
帰りは、伊勢湾岸道で四日市まで行きましたので渋滞はほとんど無かったです。

名古屋地区の景気は思ったより悪くてびっくりしました。
自動車産業が主体の会社が多くあるからでしょうか?
リストラの嵐が吹き荒れていました!

今後は、プリウスが好調な売れ行きが唯一の望みかな?
全体の動きはまだまだ先行き不透明であるそうです。
ある会社は、今しか出来ない事に取り組んでおられます。
カイゼンシートを作って社員自ら課題を決めて、目標、期限、結果を振り返っていました。
また、多能工化を進めて違う目線で仕事を見つめなおすなどをやっておられました。
弊社も見習って取り組んで行きたいと思います。

まず!「しらん」と「しゃぁない」は言わない様にと朝礼で言います。

なぜ?思考を止めてしまうからです。

2009年5月22日金曜日

岡田 知弘教授の講義


京都大学教授 岡田知弘先生の講義を受けていました。

内容は、地域経済学とは!今は、100年に一度の不況だと言いますが、

実は80年前の世界大恐慌に似ているという事です。

100年に一度とは、政府が今までに無い位大きな事をしよう公的資金を使うぞという事だそうです。

地域経済論人間の活動は大きく3つある。

政治活動 美術文化活動 経済活動人類の生存は経済活動が土台である。

経済活動は、生まれて消費する 社会科学と同じ人間と動物の違いは、目的 意識的な労働が出来る 創造できる力 常に考える力 頭を使う違い。

サルは、キーキー!!と長い思考は出来ない。

実は、長い思考が出来ないのは今の現在人で携帯電話持ったサル?

頭を使えないのが現在社会である。この先が大変不安!?

人類がなぜ生きているのか?食べる 住む 服を着る 衣食住を繰り返しているから

経済活動で、資本が投資され町が近代化になっていく経済学とは人間が一人一人幸せに生きていくためには、

次の世代にバトンタッチしていくためにはを学ぶこと

先生は、地域活動の活性化して地域が元気になっていかないといけないつまり中小企業が地域貢献が必要です

雇用、納税などで少子化に中小企業の経営者が貢献している(より沢山子供を作っている)その中小企業が生き残っていくためには、グローバル化した経済に対応していく事!

MADE IN OSAKAを作って大阪をブランドして東京に負けない地域づくりをしよう!

長々と書きましたが、最後に先生は地域が発展する要素として3つあるそうです。

若者 外部の者 若い気持ちを持った者が必要だそうです。

会社にも当てはまりますね。

2009年5月20日水曜日

御無沙汰です。

久しぶりの投稿です。
昨晩、農機具の製造業をしております経営者の話を聞きました。
鳥取砂丘の向けの「ラッキョウ堀取機」や青森のニンニクの採集機などいろいろな農機具を手がけておられる会社です。
今は仕事が非常に忙しくて残業をしなくては追いつかない状態だと言っていました。
羨ましいです。
それは、なぜか?
自社で開発力があるからです。
2年前に開発した商品が無ければ、今の会社の状態が180度違っていたそうです。
その時、若い社員が開発した商品が会社の危機を救ったのです!
はたまた、79歳の社員が工場長としてバリバリ働いているのも会社の大きな強みです。
老若男女が力をあわしてがんばっている素晴らしい会社です。
しかし・・・・・会社の実権を握っているのは実は、奥様!だそうです。

2009年5月8日金曜日

休み明けです。

昨日から、GWが明けましてやっとこさ仕事が始まりました。
今年は、会社創立以来始めて8日間の休みを取りました。
いや~長かったこと(~.~)zzzzzz
すっかり体が鈍ってしまい、なんとウエスト3センチUPもしてしまいました。
ビールの飲みすぎかな?
毎年、仕事が忙しくて休みが待ち遠しかったのに今年は、ぜんぜんそんな気持ちは無くて、
もっと仕事がしたい!仕事をくれ~!!!!!と叫びたい気持ちでした。
更にお金も無くて・・・つらくて、寂しくて、ひもじい休みになりました。
ブログの更新もする気力が無くて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、こんなことを行っていても埒が明きません。
何か、学びが無いか動き回ります。