2009年12月6日日曜日

e-製造業の会望年会へ


三元ラセン管工業の高嶋社長 、大阪製作所の後藤社長に受賞経路までの貴重なお話をして頂きました。
官との連携が大切!情報を発信し続けること!

更に

参加されていた素晴らしいい経営者の方々との交流で大変勉強になった集まりでした。

主催していただきました村上様には感謝!であります。

今後とも、皆様に学んで自社の経営に活かして行きたいです。


まずは、新ホームページの完成です!

乗越えるべきハードルがたくさんありますが・・・・・・・・・

2009年12月3日木曜日

日刊工業新聞社セミナー<航空機産業進出を見据えた生産現場の技術革新>


<航空機産業進出を見据えた生産現場の技術革新>

人材育成と難加工材切削技術

講師 狩野 勝吉先生


狩野先生は切りくずと付き合って40年になるそうです。

三菱マテリアル出身で三菱が市場に販売した難加工材を削る切削工具の開発をしておられました。

インコネル・ワスパロイ・ハステロイ・チタン合金などの難切削材です。

今までに1千万トンの金属を切削加工してこられて難切削加工に対応できる切削工具を開発してきたそうです。

セミナーは、朝10時から夕方5時までの長丁場です。

内容は、切削とは?から始まりました。

・・・・切削工具を用いて被加工物(素材)の不要部分を切りくずとして除去し、必要な寸法と形状を要求される表面品質で付与する機械加工・・・・・・


詳しくは、お問い合わせください。。。。と書ききれないです。

すみません。


少し。。。 ドリルの穴が△になる? なぜ? どう対応したら良いか!  などなど


と大変有意義な情報をたくさん教えていただきました。

ここで得た情報を活かしてお客様に貢献したいですね。


2009年11月29日日曜日

バリテクに参加


八尾市の企業が数社と関西大学の教授などの方々が集まって金属切削加工後に出るバリの抑制を研究する会に行って来ました。

今回は第4回目で中農製作所様で開催されました。

内容は、微細のバリを手加工で除去しているが4000個もあり何とかリードタイムを縮めれないか?

をある待った各企業の優秀なメンバーで議論します。

集まったメンバーからは、いろいろな視点からの意見が出で活発に討論していました。

中農製作所さまからは、新製品の紹介があり、腐らない水溶性の研削液を実現するセラミック素材。

皆様、レベルの高い方ばかりでとても勉強になりました。

2009年11月22日日曜日

新しいホームページを制作中です。



新HPを立ち上げるために昼夜問わず原稿作りに取り組んでおります。


大変な作業ですが、これが会社の未来に自分が出来ることだ!と思い込んでおります。


切削工具を使って頂いている金属加工会社のお役に立ちたい!


弊社の存在を知ってもらいたい!


社員に誇りを持てる会社にしていきたい!


HPを通じて技術力の向上を図りたい!


など思いは沢山ありますがどこまでHPで実現できるか?


多くの金属加工業に会社の存在を知ってもらい是非弊社の超硬切削工具を使ってほしい!


近々、公開します。

2009年10月22日木曜日

製造業向けWEB活用セミナーに行きました。

産業創造館で行なわれたWEB活用セミナーに行ってきました。
講師の方は、株式会社 創の村上 肇先生です。
年間100回のセミナーをやっておられる方で、WEB製作会社 創 代表であります。
ご本人が中小企業で仕事をされていた経験を生かして製造業に特化したWEBを作っておられます。
インターネットは神様からの贈り物です。
中小企業の方にとって大変ありがたいものです。
是非、活用して会社の発展に役立ててください。などなど
詳しくは村上先生のセミナーを受けてください。

今回のセミナーで
パネラー参加させれいましたの株式会社オークマ工塗の大熊社長が凄いHPを作っていまして、運営の話やHPによって会社が発展しいく経緯などを話されました。
100年企業を目指している凄い会社です。
勉強させて頂いております。

私も自社のHPを新しく作り変えるために奮闘中です。

近々、公開できます。

今のHPはこんな感じです。

(株)ソリッドツール 田中 英雄 

問題解決の期待を良い裏切りかたをする超硬切削工具メーカーです。

2009年10月16日金曜日

展示会が終わりました。




2日間の展示会が終わりました。



展示会の目的でありました社員教育!



社員全員参加で、



最終ユーザーと接する機会を持ってもらい



如何に自分が重要な仕事をしているか!



自社のポジションは?



超硬工具の市場は?



各社員とも精一杯がんばってくれました。



初めての試みでどうなるかと思っていましたが大成功でした!



皆最後はへろへろになっていましたが・・・・・



でも、充実感はあったようです。



いろんな方々ともお話が出来てよかったです。










2009年10月14日水曜日

搬入OK!







明日から行なわれる展示会。



マイドームおおさか 八尾市主催 ビジネスマッチング博2009に出展の為に搬入作業をしてきました。



11時30分から2時ごろまで社員を2人でがんばってきました。



何とかここまで準備できました。



ご協力頂きました皆様には感謝!感謝!の気持ちでいっぱいです。






ありがとうございました。






(株)ソリッドツール 



   田中 英雄

2009年10月8日木曜日

展示会準備


10月15、16日とマイドーム大阪で開催する展示会の準備を進めております。



社員の接客方法や展示品のレイアウトやる事はたくさんありそうです。


もっと気軽に考えていたのに・・・・・・・・・


考えが甘かった!


社員の力を結集して当日はがんばります。


(株)ソリッドツール 田中 英雄

2009年10月6日火曜日

経営革新塾へ


八尾商工会議所主催の経営革新塾に行きます。

内容は、

大阪府による経営革新計画の承認を目指していきます。

受講は全8回で5000円というリーズナブルなお値段です。

セミナー終了後も承認までフォローアップをしてくれるそうです。

大変有難いセミナーです。

会社の維持発展と八尾市に貢献できるように

なんとしてでも承認を取ります!


(株)ソリッドツール  田中 英雄

2009年10月5日月曜日

金属加工製造業の集まりに行きました。

金属加工製造業in大阪の集まりに行ってきました。
お互いに仕事の紹介をして一緒に取引をしませんか?
という軽い感じの集まりです。
といっても参加者の会社は、受注の大幅減で大変厳しい経営になっています。
じっとしていても駄目なので、何とか糸口を探そうと模索していました。
弊社も手を尽くして生き残ろうと必死であります。
社員と共にがんばっていきます!!!!!!!

2009年10月2日金曜日

忙しくって・・・・・


阪南大学准教授の講義を受けてきました。

マーケティングとは?

から、成功した文具メーカー企業「アスクル」の分析を参加者で話し合いそれについて先生が助言をしていきました。

意見の中で、顧客満足を追求したからと出たときに顧客満足とはなに?

の問いかけに話が盛り上がりました。

先生の話の中で、ディズニーランドとユニバーサルスタジオの違いの説明がありました。

なるほど!流石95%のリピーター率と70%のリピーター率の違いが分かりました。

具体的には、詳しく説明できませんが少しだけ・・・・

企業のコンセプトである「夢」を売る商売がキーワードです。

ここで、2社の違いがはっきり分かります。


それと、呼吸法による気功を「気」を体感してきました。

本当に、人間からでる「気」は感じる事が出来るのが40年の人生で初めて体験しました。

素晴らしい!!!!!


最後に10月15日 16日と大阪のマイドーム大阪で八尾商工会議所主催の展示会に出ます。

宜しくお願いいします。


2009年9月18日金曜日

「しあわせ創造委員会」に参加

場所は、中ノ島にある大阪公会堂の1階でありました。
参加人数は6名と少なめでしたが、実に楽しいセミナーでした。

場所の大阪公会堂は、ライトアップがされていてとても綺麗でした。
だだ、駐車場が無くて30分ほど探し回りました。
警察署の前にコインパーキングがありそこに止めて行きました。(20分100円)

会場もなかなか見つからなくてやっと見つけて7時始まりぎりぎりに着きました。

内容の感想は、

「体験学習」という方法で、体験から、自分の営業スタイルについて学ぶ。

「しあわせ創造委員会」は、禅と似ているところが
あって、「答えは自分の中にある」

気づいた課題をどう解決していくかを講師の方が関わって行くといった感じでした。

私的には、
世代を問わず、学ぼうとする方々と過ごした時間はとても心地よかったです。

また参加したいです。

次回を楽しみにしております。

切削工具メーカー 2代目の学び

最近、ちょっと謙虚な気持ちが・・・・・・・・・・
と反省しています。

2009年9月10日木曜日

八尾バリテクに参加しました。

本日、中小企業サポートセンターの宮崎さんと三輝ブラストの佐藤会長にお誘いいただきまして、
山本金属さんに企業訪問という形で、第3回バリテク研究会に参加させて頂きました。
はじめ工場見学をさせてもらいました。
山本金属さんは、金属加工の試作品を得意とされています。
場所は、平野区の住宅街に工場が点在しており地域の住宅人の方々に配慮しておられました。
研究の為の切削加工工場から、旋盤加工、マシニング加工、複合機加工と多種多様な加工、検査、梱包、出荷と工場が分かれていました。
工場内もきれいに整理整頓がされており、
社員さんは、気持ちよく「こんにちは!」と全員がしてくれます。
工場見学後、関西大学の教授と中心に各企業様の超音波切削加工の研究報告や切削油をかけないで冷風をかけて加工するといった事例報告もあり盛りだくさんの研究会でした。
バリ処理の議題の時、私に切削工具メーカーとして意見を求めていただきました。
そのようなお気づかいをして頂いた、佐藤会長に感謝!感謝!でした。
本当に、勉強になったバリテク研究会でした。
ありがとうございました。

2009年9月7日月曜日

5回シリーズのセミナーが終わりました。


産業創造館でのホームページセミナーが終わりました。

お世話になりました坪内先生はじめ産創館のスタッフ井上さん 鈴木さんには

感謝の気持ちでいっぱいです。

長い間、本当にありがとうございました。


この不景気の中、会社を何とかしたいと望んだセミナーでした。

学んだ事をホームページに活用して生き残りを賭けたいです。


今回一緒に学ばせて頂いた方々と切磋琢磨してよいホームページを作って行きたいです。

そして、お互いの会社がより発展して、皆様が幸せになって行きたです。


ソリッドツール 田中英雄

2009年9月3日木曜日

たくさんのセミナー参加してます。

最近、切削工具メーカーとして販路拡大を目指してプレスリリースのセミナーやマーケティングのセミナーに行っています。
いろいろ学ぶ中で、決断できるが行動できない自分がいます。
まずやってみる!そして始めの一歩を踏み出す!勇気をもって行動する。
学んで「”あ~なるほどな”これを社員に報告しよう良いねたが出来た」だけでは駄目!
継続的な行動をすべし!
まず、プレスリリースの原稿を書き上げます。

(株)ソリッドツール 田中英雄

2009年8月29日土曜日

プレスリリース実践セミナー

リリース原稿を書くための講座でした。

といっても講師の楽しい具体的な話が5つもあり物凄く話し慣れている方でした。

酒屋の話、新聞記者の話、納豆屋さんの話、ジーパン屋さん、などなどでした。

具体的で分かりやすかったです。

ワークの内容は、順番に問いに答えていくとリリース原稿が書ける。

ものすごい情報量で頭の中はパニック状態でした。

普段使わなかった脳みそをフル回転って感じでした。

2回シリーズなので次回が楽しみです。

何か?奇跡が起こるそうです。


切削工具メーカー 学びでした。


ホームページの写真をリニューアルします。

アップする前に少し載せます。

2009年8月27日木曜日

切削工具メーカーの展示会作戦


ビジネスマッチ博企業紹介のサンプルが出来上がりました。

すごく良い出来です。

皆様、本番をお楽しみにしてください。


本番は10月です。


2009年8月25日火曜日

お久しぶりです。切削工具メーカーの2代目です。


久しぶりの投稿とあって、話題がいっぱいあります。



まず、盆休み前は仕事に追われて投稿する時間が作れませんでした。







休みが明けてからは、全国交流会が2日間ありました。







次の日は、坪内先生のセミナーが半日あり、



弊社の切削工具メーカーの新HPつくりを学びました。




そして、昨日は経営コンサルタントの話を聞きに行きました。



話といっても先生の生い立ちや仕事上のトラブル、どうして今までがんばってきたか!?



などの話でした。



すごく勉強になりました。



話のキーワードは、自分が変われば周りの変わる。良くも悪くもなる。



ポイントとしては、自分の殻を破るとは?「素直になる」



いつも、感謝の気持ちを忘れずに・・・・・






本当に良い話でした。



で、終わるのではなくて実践あるのみ!!!!!









2009年8月4日火曜日

企業訪問会へ 切削工具メーカー2代目の勉強

注文住宅専門工務店さんの会社に企業訪問会に行ってきました。

この不景気にもかかわらず断るぐらい建築の依頼があるそうです。

それも、日々の社員教育の賜物ですと言っておられました。

活力朝礼で大きな声で挨拶「ハイ!」

仕事のカキクケコの実践。

人前で率先して手を上げて喋る練習。

お客さまにどうしたら喜んで頂けるかを社員全員で考えての行動。


本当に、社員さんが生き生きと働いている会社でした。

弊社も少しでもこのような会社になるようにがんばります。

ありがとうございました。

2009年8月1日土曜日

びじねすマッチイングイベントへ




本日、クリエイション・コアでびじねすマッチングイベントの展示会がありました。


10時から4時までで開催しました。


思っていたよりも多くの出展者がいまして、盛況に終わりました。
弊社も最近製作した超硬工具・切削工具を持っていきました。
展示場所が机半分でしたのでこじんまりと商品を置きました。
皆さんといろいろな情報交換が出来ましたのですごく勉強になりました。
ありがとうございました。
ソリッドツール  田中 英雄


2009年7月29日水曜日

e-ネット研究会へ


e-ネット研究会に誘ってもらいました。


すごい士気の高い方ばかりで良かったです。


経営者の方々20数名で今の状態を何とかしたいとの思いで、ホームページの集客に賭けております。


総合リンクを貼り合ってちょっとでも検索順位を上げようと言っていました。


是非、お願いします!と返答しました。


私自身もっと勉強して自社の存続維持に貢献します。


でも、時間が無い!


いろいろしたいことがありすぎて・・・・・


と思っているうちが幸せかもしれませんね。


弊社も切削工具メーカーの順位を上げるように、


そして少しでもお客様のお役に立てるホームページにしていきます。




ソリッドツール 田中 英雄

2009年7月27日月曜日

第3回webセミナーへ

技術を売る製造業のためのWEB活用塾 3回目
サイトマップとは
サイトマップを作る。
問い合わせしやすい仕組み
閲覧者の導線を考えよう!
検索エンジン対策
などを坪内先生に教えていただきました。
ただ聞くだけではなくてグループで話し合ったり、自分で作業をしていって実体験できる塾です。
切削工具業界に革命を起こすべく静かにがんばります。
お客様のお役に立てるホームページが作れたら幸いです。
ソリッドツール 田中 英雄

2009年7月22日水曜日

オンリーワン研究会へ



(株)オークマ工塗 代表取締役 大熊さんの「製造業の新たなブランド戦略に挑戦」


ー特別な技術を持たない下請け工場が価格決定権をもてたわけー


の話を聴きに行きました。


私の師匠と崇める方ですので、非常に楽しみにして行きました。


さすが!師匠すごい!話を聞き入ってしまって1時間があっという間でした。


今後の弊社の戦略を立てる上で非常に為になりました。


まず!切削工具のエキスパートになるように勉強します!


という訳で、少し切削工具について書きます。


回転数 N(rpm)


回転数を上げると切削温度が高くなり、工具寿命が低下します。


ので適正な回転数を計算式で求めましょう。


   切削工具メーカー2代目の田中英雄です。

2009年7月15日水曜日

明日から出張です。


明日から出張で土曜日まで大阪にいません。

パソコンも持っていけないので更新が出来ないメールが見れない状態になります。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

と言うわけで本日は非常に忙しい日でした。


土曜日まで切削工具メーカーの2代目ブログはお休みです。


今日は、ドリルの名称を紹介します。

標準、強、弱ねじれストレートシャンクドリル、タング付ストレートシャンクドリル、テーパーシャンクドリル、サイドロックドリル、コアドリル、福溝段付ドリル、などまだまだたくさんあります。

弊社で出来る超硬ドリルもこのような種類のものを受注製造しています。


本日、お忙しい中弊社に着て頂いた松田様に感謝です。


ありがとうございました。

2009年7月14日火曜日

切削工具の紹介と本日の出来事。


10月の展示会に向けて、デザイン会社さんと打合せをしました。

面白い手法で集客をする(今は内緒です)

その前に、なにせ初めての出展なので準備するものがたくさんあってコストも掛かりそうです。

その辺は、予算を見ながらつめていきます。

でも、やりたいことはかなり予算的にしんどいかも?


本日は、切削工具のドリルを紹介します。

ドリルは先端部に切れ刃を持ち、またボディに切りくずを排出するための溝を持った穴あけ工具で、形状、材質、構造、機能などから実に多くの種類があります。

ドリルの種類は7通りに分類されます。(JIS規格)

①刃部材料による分類

②構造による分類

③溝のねじれによる分類

④シャンクの形態による分類

⑤ボディの軸直角断面形状による分類

⑥ドリルの軸断面形状および長さによる分類

⑦機能または用途による分類

その他のも特殊刃形をしたドリルも沢山あります。


次回、つづきを書きます。

ありがとうございました。
(株)ソリッドツール 田中英雄

2009年7月13日月曜日

切削工具メーカーのホームページづくり

セミナーでお世話になっている株式会社IT総合研究所の坪内先生との個別面談が産創館でありました。
1時間と短い時間でしたが、貴重な情報をたくさん学びました。
本当に知らないことばかりで、こうして皆様に助けられまして感謝、感謝です。
切削工具業界のヒアリングや弊社の業務内容のヒアリングからSEO対策まで詳しく聞いて頂けました。今後のホームページに対する取り組みが少し見えてきました。
坪内先生はじめ産創館のスタッフの井上さんにいつもお世話になりありがとうございま~す!!!!


超硬切削工具メーカー 
(株)ソリッドツール 田中 英雄

2009年7月12日日曜日

坪内先生のセミナーに行きました。


坪内先生のhttp://www.itri.co.jp/製造業のためのWAB活用塾に行きました。
ホームページを作るために何を考えて準備すべきかを学んできました。
自分が思っていたセミナーとは少し違う感じがしましたが、講義を受けながら考えが膨らんできて楽しく時間でした。ただ楽しいで終わるのではなくて次回の議題も用意して頂いてやる気か出るセミナーです。
内容は、自社の強み、弱みからブルーオーシャン戦略まで自社の理念、方針、使命も考えて行きます。
これからどういう展開になるか楽しみです。

セミナー終了後、C’の会に行き、仲間の経営方針書を見ながら勉強会をしました。
素晴らしい経営状態の会社様でした。
懇親会は、タンの刺身から青森産のメバル、最後は沖縄産の豚(アグー)のしゃぶしゃぶを頂きました。
志を同じにする仲間は本当にいいですね!
いろいろな気づきをありがとうございました。

切削工具のエキスパートhttp://www.solidtool.co.jp/pc/
(株)ソリッドツール 田中 英雄

2009年7月10日金曜日

コスト削減の成功事例セミナーin東京





枚岡合金工具株式会社主催の文章管理「デジタルドルフィンズ」の活用事例発表に東京駅前にある東京サピアタワーの中にある事業創造大学院大学に行きました。
古芝社長のブログhttp://hiraoka.keikai.topblog.jp/


枚岡合金工具の古芝社長様は、3S活動でテレビや新聞で活躍されています。出版されている<儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密>も好評です。

今回は、講師として呼んで頂きました。

弊社で活躍している文章管理ソフトの活用事例報告をしてもらいたいと言う依頼でした。

大阪で2年ほど前に1度やっているのでそんなにプレッシャーはなかったです。

と言っても準備にかなりの時間がかかりました。

パワーポインターを購入して使い方から勉強し文章も1から練り直しました。

結果は、納得がいく報告が出来ませんでしたが、参加された方々と親交が深められました。

いろんな方との出会いを大切にしてたくさんの事を学んでいきたいです。

予断ですが、東京のビルのセキュリティーはすごいです。

入り口に警備員か立ち受け付けがあってIDカードが無いと入れない!

困ったと悩んでいると枚岡合金のスタッフの方が着てくれました。

ほっとしました。




2009年7月8日水曜日

昭和電機様へ


現場の社員一同で午後1時から昭和電機株式会社様へ企業訪問に行ってきました。

今回はTVや雑誌、新聞などで有名な昭和電機様http://www.showadenki.co.jp/へ訪問できたことは本当に幸せなことでした。

会社の方々には、ものすごく丁寧に案内して頂きました。

弊社の社員は、恐縮しっぱなしでした。

まず会社の大きさに圧倒されました。しかもすばらしくきれい!

屋上には、600坪の庭園があり地球環境にも配慮はされていました。

社内には、知isロダン(図書室)、きらっとルーム(ウェルネスデザインルーム、八新館(はっしんかん/社員食堂)、あ~だこ~だ(会議室)、創あん(会議室)、はつ芽(ミーティングルーム)、

など、人材力をあげるための施設が充実しております。

社員さん、外注先、昭和電機にかかわる方をもっとも信頼できるパートナーをして関係を深めておられます。その証拠に社内での禁句が2つ パート 下請け という言葉は絶対に使わないと社長が言っておられました。

生産性を高めるためにコンベアー生産の流れ作業から1人が部品加工から塗装、組み立て、梱包までを行なうセル生産方式を取り入れています。慣れるまでは、生産が落ちていました。

コンベアー式の流れ作業は遅い人に合わせてしまい仕事の能率が悪いとわかりました。能力の高い人が実力を発揮出来ない環境でした。

セル生産では、前工程の作業を待つことがないため能力のある人はどんどん仕事をこなして行きます。その仕事の早い方を基準スピードをしてさらに上を目指すようにしています。

遅い方は、マンツーマンで付きっ切りで指導していきます。

約100名の社員さんはほとんどが多能工だそうです。徹底的に社員教育をしています。

社内改善運動は、今日の改善は明日からすぐやるDOから入るプランはいらない。まずやってみる。

1秒でも作業改善出来るとあれば、何トンもある工作機械を社員で動かしてレイアウトを変えていまい、しょっちゅうレイアウトが変わるそうです。

工場見学の間、作業中の社員に声を大いに掛けてください。写真もじゃんじゃん撮ってください。

社員のスキルアップになりますのでと説明を受けました。

自主性を重んじていますが、厳しい面もあり自分を変えれない意識を変えれない方は辞めて行ったそうです。

「現状を否定する」「古いものを壊す」ということを常に考えながら改善している会社です。

商品の品質保証や新開発をするにあたっては、すばらしい実験設備があります。なかなかここまでの設備を持っている企業は無いそうです。

最近は、受注が減っているので社員全員が屋上庭園を20周マラソンをして好景気の忙しさに対応できるために体を鍛えているそうです。

タイムが遅いと評価が下がるそうです。

自主完結型生産と社員さんたちの新たな自主的な改善活動で益々発展していくでしょう。

本当にすばらしい会社でした。

お忙しい中、貴重なお時間を下さいましてありがとうございました。

めざせ!昭和電機!



2009年7月6日月曜日

10月の展示会の打ち合わせ


初めて、展示会に出展します。

ビジネスマッチング博2009です。


平成21年10月15日(木)  午前10時~午後5時
          16日(金)    午前10時~午後4時

会場
 マイドームおおさか 1階展示場   (大阪市中央区本町橋2-5)

主催
 八尾市産業博開催実行委員会 (八尾商工会議所・八尾市・大阪東信用金庫)


今後、これをかわきりに積極的に展示会に出るつもりです。

というわけで、本日デザイン会社と打ち合わせをしました。

A4のチラシ、パネル、アンケート後、目立つ手法など約2時間打ち合わせをしました。

切削工具を前面に打ち出すのではなくて、マーケティングを兼ねて面白い手法を考えてます。

協力して頂いている方々に感謝感謝です。

ありがとうございます!


明日は、昭和電機様に社員一同で会社見学に行っています。

報告は、後日いたします。

2009年7月3日金曜日

難加工技術展IN名古屋に行きました。


ポートメッセなごやへ難加工技術加工展を見に行きました。

朝10時半に出て12時半に着きました。

出展企業は、チタンやインコネルなどの素材加工を得意とする会社でした。

森精機のブースでは、プロジェクターを使って機械の性能情報をセミナー形式で主催していました。

入場者は、会場が少し小さめでしたが、たくさん来られていました。

知り合いの出展企業の方に入場者の情報を聞くと、情報収集で来られている人が多いと言っていました。名古屋地区はトヨタの影響でかなり厳しい状態が続いていると皆様口々に言っていました。

切削工具メーカーも10社が出展していました。

海外企業が4社出しており、刃物の形状が日本とは違う考えで作っていました。

日本企業は、各社自社でしか出来ないような複雑な工具を出していました。

とても弊社の設備では出来ないような工具もありました。

まだまだ技術を磨いて行かなければと痛感しました。

その後、4時からエヌシーネットワーク主催のエミダスだよ全員集合!に行きました。

日進工具の方の話が1時間ほありましたが、工具の事が聞けると思っていましたが・・・・・・

工具の話がぜんぜん無かったのでがっかりでした。(趣旨が違ったのかな)

6時から懇親会がありましたが、体調不良のため途中で抜けた為一枚も名刺交換が出来ずに帰っていました。

懇親会場でも名古屋が元気がないと言っておりました。

が、来年1月~3月には回復するとエヌシーネットワークの社長が力強く語っていました。

それを信じて、弊社もがんばります!

2009年6月28日日曜日

機械要素展IN東京

東京ビックサイトで開かれた機械要素展に行ってきました。
大阪での開催は行った事がありましたが、東京へは始めていきました。
というのも、大阪中小企業同友会の仲間が出展しているので応援もかねていました。
12社で広いブースを借りれた結果、場所も大通りの一等地で非常に良い所で出せて活気がありました。
来年は、弊社も一緒に出展してもらえるようにお願いをしました。
それまでに、取り組まねばならない事が山ずみであります。
これで、社員に向けても良い目標が出来たと思います。
全社あげて取り組みます。
東京に呼んで頂いて感謝感謝です。
ありがとうございました。

2009年6月19日金曜日

経営指針確立成文化セミナーへ

明日から、2日間ホテルコスモスクエア国際交流センターで経営指針確立成文化セミナーに行きます。
今回は、受講生のお手伝いですが一緒に学ぶ姿勢です。
厳しい景気の中、受ける方々は会社をなんとかしたいとの思いでいっぱいでしょう!
私も同じ気持ちです。
糸口が見つかるようにがんばってきます。

月曜日に詳しく報告します。

2009年6月17日水曜日

新製品です。


アメリカでしか出来なかった超硬切削工具を弊社でつくりました!

「いや~苦労しました」

と私が言ったのではなくて、弊社の誇る社員であります!楢本製造長が言っていました。

本音・・・・・もう作りたくないな~(小声)ではなくてそれなりの声で言っていましたようです。

しかし、一回作ると案外次はスムーズにいくようです。

しばらく間が空くと忘れてしまうのが・・・・・・と悩みます。

2009年6月12日金曜日

本日、現場はお休み

本当は、今日明日と毎年恒例の社内旅行のはずでした。
が!不景気で経費削減のため中止になりました。(寂)
悲しんでいる社員も喜んでいる社員もいるようです。

これも皆、〇〇〇が〇〇だからと愚痴を行っても仕方が無し。

いや!経営者がすべて悪いのだ~

2009年6月11日木曜日

コーチング実践セミナー

昨日、商工会議所の青年部の例会に行ってきました。
内容は、コーチング実践セミナーでした。

「強い個」をつくる!

自他のやる気、能力を引き出す実践ノウハウコーチングとは、
相手と同じ立場に立って、相手が本来持つ能力や行動を引き出して目標達成をサポートする。
「コーチ」=馬車 大切な人を目的地まで、運んであげる
「信念」 
①人は自分の中に答えを持っている。    
②人はそれぞれ違う    
③人は育とうとする生き物である
を説明した上で、聞くと違う聴くを実践して体感しました。
「聴く」=しっかり受け止めて聴く     
①集中する    
②判断を脇に置く    
③沈黙を大切のする
体感した内容は、
1、相手の方と、1分間お互いに今楽しく取り組んでいることを話し合います。
  聴く側は、相手を受けとて聴くに徹します。
2、お互いに2分間何も喋らずに見つめ合います。
  (これが一番つらかったです)ずーと目が合っている状態で、相手を受け止めて集中します。
  途中で、集中が切れてもOKで再度集中し直します。
3、理想的な質問をします。(人に興味を持つ)【エイト・フレーム・アウトカム】 
  これをお互いに10分間します。
  聴く側は、笑顔でなるべく口を挟まないでいます。
  聴いてあげると相手が気持ち良い
4、最後に「承認」です。
  (フィールドバック)YOUメッセージではなくてIメッセージを使う。
  評価とは違う!良かった、がんばったではなくて、感動したなどです。

以前もこのようなセミナーを受けましたが、講師によって違いますね。
短い時間で駆け足状態でしたが、弊社の社員と一緒に体感したい思いました。

最後に講師が、”自分が変われば周りも変わる”
相手を変えるのは難しいが、自分が変わることによって相手も必ず変わってくれるはずです。
の言葉が身にしみました。

たくさんの学びをありがとうございました。

2009年6月9日火曜日

産創館でのセミナー

課題解決プロジェクト
【web.ITの苦手意識克服プロジェクト】
見直して見ませんか?
御社のHP/ECサイトの活用状況
に行ってきました。
内容は、講師である小森氏の会社経営の苦労話から始まりました。
今は、デジカメのネット印刷で成功されています。
その成功事例を紹介する感じでした。
例えば、ネット広告をだす。
1商品を更にセグメント。
写真ならば、お母さん向け、写真マニア向け、ペット写真、自然好き等。
それから、インターネット現状など
最後に自社サイトの現状把握をフリーツールで分析する。
それと集客情報もありました。
盛りだくさんで、すごいペースで進んでいきました。
いやー早かった・・・・・・

2009年6月6日土曜日

東京まで企業訪問に


経営利益率35%超を37年間続けている会社様に行ってきました。
弊社と同じ切削工具を製作しておられるにも関わらず
同業社の訪問にも快くうけてくださいましたことの感謝、感激しました。
さすがに不景気の影響を受けて受注が落ちていると言っておられましたが、
ぜんぜん平然としておられました。
5年ごとに景気は変わって当たり前!
仕事量が少ない今だからこそ、次に来る好景気の為に機械や建物の設備を増やし、
社員教育に力を入れておられました。
もちろん、社員を辞めさすなんでありえない!
会社は、朝礼が無い、会議が無い、役職も無い、営業もしない、残業も無い、などなど
それでも会社は素晴らしく成長しています。
なぜ?とお伺いしますと・・・・・・・・
社員を心から信頼しているから!
社員も社長の行動に対して信頼し更に社長のことが大好き!
築き上げた社風が社員を自立させ自主的に行動する事によって
社員の一人一人のスキルが向上して会社の原動力になっているのだと思いました。

本当に、貴重なお時間をくださいましてありがとうございました。

2009年6月2日火曜日

表面処理加工業の会社訪問


高い加工技術を持っておられるメッキ加工業の会社に

異業種の経営者ばかり約40名で企業訪問会を開きました。

まず、社長が挨拶をした後に、

訪問先の社員さん5名の方で会社案内を詳しく一生懸命して頂きました。

この日の企業訪問の為に資料を作り、

案内順序の打合せなどを社員全員で自主的にやっておられたそうです。

この”自主的”がキーワードになっています。

社長は、社員に任す経営を目指しておられます。

一人一人を尊重して経営理念に基づいて会社を全員の力で運営していく!

やらされているではなくて自ら動く社員を育てたい!

社長は、願っていますがこの思いは社員に負担になっていないか?どう思っているのか?

不安で、たまらなくて日々悩んでおられました。

しかし、訪問会での社員さんの質問で、

この会社に入社して良かった!と発言しました。

なぜ?

任してくれるからです!と

社長が少し涙ぐんでいました・・・・

社長の想いがしっかり社員さんに伝わっていた事が本当に分かった瞬間でした。


いや~ 本当に良い企業訪問会でした。

たくさんの学びをありがとうございました。



2009年6月1日月曜日

那須から帰ってきました。


金曜日から日曜日まで栃木県の那須塩原まで、

発明家の先生でモンゴルの非電化冷蔵庫などを設置して世界で活躍されている

藤村先生のアトリエに合宿に行っていました。

最近は、日大の講師や各地での講演会などで活躍しておられます。

今回の合宿の目的は、

去年大阪でありました第11回起業家発明塾の仲間8名と

以前考えたビジネスモデルをより精度を上げていくために先生の指導を受けに行きました。

ですが、まだまだ先生の指導を受けるまでのレベルに達して無かったので、

かわりに先生の説教をたっぷり受けてきました。

先生の考え方は、まずビジネスモデルを考えてから発明をする。

そして、最短、最安値で特許を取ることを目指します。

藤村先生は、約1800の特許をとっておられ、約150を商品化して世に送り出されております。

会社も10社ほど起こして経営者としても活躍されておられました。

今は、自然がたくさんある那須で息子さんと二人で研究開発をされています。

先生は、私たちに自分の立場を明確に定義する。

自分の思想を明確にする。

未来に点を打って、自分の役割が見えているか。

などを説いてきます。

いろいろ人生についてを考えさせられます。

先生は、本もたくさん書いておられるので是非、読んで見てください。

アマゾンで”藤村靖之”と入力すれば出てきます。

最後に、今は文明の終わりなので心して行きなさいを言っておられました。

たくさんの学びをありがとうございました。

2009年5月28日木曜日

那須へ出張します。


明日から、那須へ行きます。

3日間の予定で、発明の勉強をみっちりがんばってきます。

結果は、月曜日に報告します。

2009年5月27日水曜日

名古屋へ


久しぶりに名古屋方面に営業に行きました。
行きは、名阪国道を通って西名阪自動車道経由で走りました。
途中亀山から名古屋西インターまで工事でずーと1車線規制でした。
6月6日まで工事ですので、皆様御気お付け下さい。
帰りは、伊勢湾岸道で四日市まで行きましたので渋滞はほとんど無かったです。

名古屋地区の景気は思ったより悪くてびっくりしました。
自動車産業が主体の会社が多くあるからでしょうか?
リストラの嵐が吹き荒れていました!

今後は、プリウスが好調な売れ行きが唯一の望みかな?
全体の動きはまだまだ先行き不透明であるそうです。
ある会社は、今しか出来ない事に取り組んでおられます。
カイゼンシートを作って社員自ら課題を決めて、目標、期限、結果を振り返っていました。
また、多能工化を進めて違う目線で仕事を見つめなおすなどをやっておられました。
弊社も見習って取り組んで行きたいと思います。

まず!「しらん」と「しゃぁない」は言わない様にと朝礼で言います。

なぜ?思考を止めてしまうからです。

2009年5月22日金曜日

岡田 知弘教授の講義


京都大学教授 岡田知弘先生の講義を受けていました。

内容は、地域経済学とは!今は、100年に一度の不況だと言いますが、

実は80年前の世界大恐慌に似ているという事です。

100年に一度とは、政府が今までに無い位大きな事をしよう公的資金を使うぞという事だそうです。

地域経済論人間の活動は大きく3つある。

政治活動 美術文化活動 経済活動人類の生存は経済活動が土台である。

経済活動は、生まれて消費する 社会科学と同じ人間と動物の違いは、目的 意識的な労働が出来る 創造できる力 常に考える力 頭を使う違い。

サルは、キーキー!!と長い思考は出来ない。

実は、長い思考が出来ないのは今の現在人で携帯電話持ったサル?

頭を使えないのが現在社会である。この先が大変不安!?

人類がなぜ生きているのか?食べる 住む 服を着る 衣食住を繰り返しているから

経済活動で、資本が投資され町が近代化になっていく経済学とは人間が一人一人幸せに生きていくためには、

次の世代にバトンタッチしていくためにはを学ぶこと

先生は、地域活動の活性化して地域が元気になっていかないといけないつまり中小企業が地域貢献が必要です

雇用、納税などで少子化に中小企業の経営者が貢献している(より沢山子供を作っている)その中小企業が生き残っていくためには、グローバル化した経済に対応していく事!

MADE IN OSAKAを作って大阪をブランドして東京に負けない地域づくりをしよう!

長々と書きましたが、最後に先生は地域が発展する要素として3つあるそうです。

若者 外部の者 若い気持ちを持った者が必要だそうです。

会社にも当てはまりますね。

2009年5月20日水曜日

御無沙汰です。

久しぶりの投稿です。
昨晩、農機具の製造業をしております経営者の話を聞きました。
鳥取砂丘の向けの「ラッキョウ堀取機」や青森のニンニクの採集機などいろいろな農機具を手がけておられる会社です。
今は仕事が非常に忙しくて残業をしなくては追いつかない状態だと言っていました。
羨ましいです。
それは、なぜか?
自社で開発力があるからです。
2年前に開発した商品が無ければ、今の会社の状態が180度違っていたそうです。
その時、若い社員が開発した商品が会社の危機を救ったのです!
はたまた、79歳の社員が工場長としてバリバリ働いているのも会社の大きな強みです。
老若男女が力をあわしてがんばっている素晴らしい会社です。
しかし・・・・・会社の実権を握っているのは実は、奥様!だそうです。

2009年5月8日金曜日

休み明けです。

昨日から、GWが明けましてやっとこさ仕事が始まりました。
今年は、会社創立以来始めて8日間の休みを取りました。
いや~長かったこと(~.~)zzzzzz
すっかり体が鈍ってしまい、なんとウエスト3センチUPもしてしまいました。
ビールの飲みすぎかな?
毎年、仕事が忙しくて休みが待ち遠しかったのに今年は、ぜんぜんそんな気持ちは無くて、
もっと仕事がしたい!仕事をくれ~!!!!!と叫びたい気持ちでした。
更にお金も無くて・・・つらくて、寂しくて、ひもじい休みになりました。
ブログの更新もする気力が無くて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、こんなことを行っていても埒が明きません。
何か、学びが無いか動き回ります。

2009年4月24日金曜日

【エクスペリエンス・マーケティングセミナー】


先日、産業創造館にセミナーを受講しに行きました。

講師は有名な藤村正宏氏で通常彼のセミナーは1時間3万円だそうですが、今回はなんと3時間2千円とリーズナブルな設定でした。さすが、行政が支援しているだけありますね。

内容は、藤村 正宏氏の【エクスペリエンス・マーケティングセミナー】売れる販促物のポイント
~不景気のときこそ「販売促進」~

視点を変える(物事の見方・考え方)重要さ。

どんなに素敵なサービスや商品があってもその価値をうまく「伝えなければ」

お客様のとって「存在しない」と同じである。

何を伝えたいのか?明確にするキャッチコピーを考える。などなど、いろんなことを教わりました。

最後に「決断より行動あるのみ!」と言う言葉が出ました。

今の時代にぴったりではありませんか?

2009年4月20日月曜日

関西国際航空機市場参入等支援事業


今日は、1時から5時までクリエイション・コア東大阪に経済産業省 近畿経済産業局が主催する関西国際航空機市場参入等支援事業の説明会に行ってきました。

この不景気の影響で参加者はすごく多くて会場に入りきれない状態でした。

航空機産業に参入できるのではないかと期待を持って参加しましたが、川下企業の4社の会社概要を永遠と4時間聞くだけの説明会でした。途中で席を立つ方が目立つ中、順番に大手企業の担当の方が自社の会社概要を喋っていました。少しでも何か役に立つ情報が無いかと聞いていました。

後半の2社の説明は、比較的具体的に加工材料や加工方法など、どうしたら仕事を出せるかを説明していました。

かなり中小企業にはハードルが高い!と思いましたが今後自動車産業が衰退していく中、航空機産業はまだまだ伸びるし今受注もかなり抱えているようです。

製造に必要な部品も車と比べ物にならないくらいに何万点もあるそうです。

魅力がある産業ですが、越えなければならないハードルがいくつもいくつもあります。

なんとかなるかな~とすごく弱気になって帰ってきました。


2009年4月14日火曜日

スーパーホテル


日本一のエコホテル スーパーホテルの山本会長のお話を拝聴してきました。
その中で 教えていただいた一部ですが、   ① 偏差値より感動力の高い人材を採用する。 ② 失敗体験の原因と再発防止策の徹底 ③ コンセプトを明確にして徹底的にやり抜く。  そして、自立型感動人間の育成  自分がおもしろくないものは、他人もおもしろくない。  ぐっすり眠ってもらうのに 何が必要かの追求  リピート客が70パーセント以上の秘密 等々
スローガン 地球を人を元気に!
学びの多い話でした。
弊社も日本一の切削工具メーカーを目指して大手が出来ないことを大手と違うサービスを考えて提供していきたいです。

2009年4月11日土曜日

産業創造館で


先日、産業創造館へ”ものづくり企業のための交流会!サンソウカン【もの広場】【小ロット・試作】対応企業大集合~金属編~”に参加して来ました。

参加者60名の会社名と取り扱い商品、会社概要の書いたデーターをもらった後10テーブル6人ずつに分かれて座りました。

そこで、司会者が1名づつ名前と会社名を紹介し終えるといきなり交流開始!の合図がありました。

何かイベント的にあるのかと思って来た参加者の方が戸惑いを見せてテーブルにじっとしていましたが、(私もその1人です)何の展開も無いと思い名刺とカタログ、参加者データーを持って席とたって行動しました。

何名か顔見知りの方々がいましたので声をかけながら初めてお会いする方に名刺を渡しお互いの会社内容を説明しているうちに楽しくなっていき不安な気持ちも無くなっていきました。

約1時間30分時間も忘れていろんな方と話が出来ました。

実に有意義な時間になりました。

自ら動く!学びの多い日になりました。

これからも謙虚な気持ちで学び続けたいです。ありがとうございました。

2009年4月9日木曜日


八尾商工会議所に入会しようと、事務局の方に弊社に来てもらいました。

創業40年に到る我社は業界の中では名前が通ってしましたが、地域や他業種の方には知名度がまったくありませんでした。

今、こんな景気の中で今しか出来ないことの計画として社内清掃、社員教育、外部によるセミナーなど取り組んできました。そして、外に向けて情報を発信する事で社員のモチベーションの向上や売上げ向上に結びつくと思い入会をする事にしました。

今後は、青年部にもお世話になり積極的な活動をしていきます。

今年は、展示会の出展を目標にがんばります。

経営者は、常に歩き回り良い棒に当たるまで動き行動し続けることが仕事だと教わりました。

じっとしていても何も始まりません!まず第一歩が重要です・・・・も教わりました。

2009年4月8日水曜日


昨日は、昼から社員による中期経営計画作成を目指した会議を開きました。


約3時間かけて前回実施したSWOT分析をもう一度見直して自社の”強み”と”弱み”を更に深めて考えていきました。


個々に出した強みの内容を全員に理解できるように説明します。


認識が違うのをすり合わせをしました。例えば、”大阪に会社がある”の強みに対して「大阪には顧客がたくさんある」の認識から「交通の便が良い」「景気の落ち込みが他の地域に比べてまし」など人それぞれ違うことを学びました。


今後、行動できる方針を立てて具体的に動いていくようにしていきます。


何も言わ無くても「人は分かってくれているやろう」では決して分かっていないのであります。

お互いに常に語り合っていく事が重要であることを学びました。

2009年4月7日火曜日

小学校の教頭先生と面談


昨晩、近畿大学付属小学校の教頭先生と2時間ほどお会いしました。

近畿大学の教育方針や内情を少しお話しました。

全国展開をしている近畿大学付属学校を合わせるとなんと毎年10万人の受験生が入試を受けるそうです。

今年の大学の入学式は4600万円の盛大なものになったのもうなずけます。

近畿大学付属中学校は、今年の1年生は少子化の影響もまったく感じず1000人もの入学がありました。

これも、近大の経営理念や教育方針が今の時代に必要だと世間が認めているのでしょう。

弊社も、経営理念をしっかりと社員とともに実践行動していけるようにしていきます。

先生には、他にもたくさんの学びを頂きました。

ありがとうございました。

2009年4月5日日曜日

家族でお出かけ


今日は、家族で岸和田の方へ春を探しにドライブに行きました。
海沿いの道で桜が咲いていましたが、昨日の雨でもう散っているところが多く見られました。
そんな中、花壇の花がすごく目を引きましたので携帯で写真をパチリ!
なぜか?桜より花の方が心にしみました。
帰りにアウトレットモールに立ち寄りましたが、何も買わずに帰ってきました。
人がたくさんいて活気づいていました。不景気なんてどこの空・・・・・・・って感じでした。
弊社にも早く春が来たらいいのに・・・・・・(涙)

2009年4月2日木曜日

企業訪問会


昨晩、企業訪問会に行って来ました。

どのような材質にも塗装ができてしかも物によってクイックタイム90分で塗装をと日々改善と努力をしてる会社でした。

技術は素晴らしいものをもっており、それに伴う経営改革を社員と共に行なっています。

社員教育も7つの習慣をもとに月6回の会議や毎日の朝礼、朝の6時30分からの社員同士の勉強会で培っておりました。

何よりも、社員の成長に力とコストをかけており、それを引っ張る社長さんは更に努力を重ねて社員以上に勉強をしている姿勢が見れました。

社長の何事も絶対にやり遂げる姿勢!継続していく力が素晴らしかったです。

見習って私の日々の姿勢も変えます。

「しゃあない」と「しらん」は、言わない!です。

なぜ?かは、次回に説明します。

2009年4月1日水曜日

会社訪問


昨晩、銅加工90年の企業様に会社訪問に行きました。
つい3年前までは、社内は整理整頓がまったく出来ておらず床も油でどろどろの状態で、働く社員はそれが当たり前であって問題とは思わない社内風土・文化であったそうです。
そんな、会社を生まれ変わらすために3S活動(整理・整頓・清掃)を軸にした会社改革に取り組むようになりました。
始めは、長年勤めている社員から反発もあり「忙しいのになんで掃除やねん!納期間に合わへんやろ」など、なかなか受け入れられませんでした。
若手の社員さんを中心に3S委員会を立ち上げ他の社員さんたちに理解と納得を説いていきました。

目標は、”キレイになった会社に社員の家族を呼ぶ”と決めて進めました。

1年前に70名の家族を呼んで素晴らしい体験をしたそうです。

弊社もしっかりとしたぶれないビジョンをもって今後の活動に取り組んでいきます。

学びを頂きましてありがとうございました。